テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > 立ち上がりについて考えよう

その他

立ち上がりについて考えよう

 

ゲームの立ち上がりって難しいですよね。


スタートを失敗すると、
あれよあれよとポイントを取られて、
気が付けば0ー6で敗戦という経験は
何度かあります。


そうならないためにも、
今回は立ち上がりについて一緒に考えてみましょう!


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): Y
■性別(フリー02): 女性
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【Yさんのご質問】


質問なのですが、
立ち上がりとして、サービス、レシーブ、私レベルの場合、
調子を上げていくには、どちらの権利を得たほうが有利、
というのがありましたら教えてください。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


Yさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


立ち上がりのサービスとレシーブの選択についてですが、
私はレシーブを選んでいます。


ただ、
大会の練習に対しての取り決めでかなり変わります。


多くの草トーナメントはたいてい
サービス4本でゲームスタートです。


私はそれだけだと体が動かないので、
まずはレシーブゲームで落としてもいいから
アップとして体を動かします。


でも、
早く会場入りをしてコートを使わしてくれる大会では
そのときの練習によってサービスから入るか、
レシーブから入るかは変わってきます。


練習後、
すぐ試合に入れるのかによっても変わってきます。


こんな感じで状況に応じて決めていますが、
私はやはり比較的レシーブゲームを選ぶことが多いです。


だけど、これは自分のリズムや戦い方によるので、
色々試して、やりやすい方を選ぶのが一番だと思いますよ^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


プロでもアマでも立ち上がりが一番難しいですが、
一番大切なゲームです。


最初にゲームが取れると、
その後も伸び伸びとプレーできますよね。


でも、最初にゲームを落とすと、
追いかける展開になってしまうので
我慢のテニスが強いられます。


ただ、
人によっては最初に伸び伸びプレーすると
集中力が欠けて、荒いテニスになったりします。


反対に、私のように何ゲームか先に取られても
我慢のテニスで後から追いつく展開が得意な人もいます。


なので、
そういう流れも含めて戦い方なので、
自分がどういう展開になっても対応できる立ち上がりを
一度想像しては、じっくり考えてみてください。


ちなみに
私は0ー3までは許容範囲なので、
それまではゲームを落としても自分の中では
伸び伸びとプレーができますし、緊張感を保てます。


そういうベースがあるので、
できるだけ最初はレシーブからスタートします。


それだと
自分のサービスをひとつ落としても、
ワンブレイクされただけという0−3の状況から
サービスゲームに入れます。


3ゲームもプレーしたら、さすがに体は動きますし、
相手のこともわかってきた頃なので、十分挽回する
チャンスは残っています。


こんな感じで自分の性質を踏まえた上で逆算すると、
どういう立ち上がりを迎えればいいのかが見えてくるので
あなたも一度、長いスパンでゲームの流れを考えてみましょう^^


では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】