テニススクール活用法.com > その他 > 馬を水辺に連れていっても馬は水を飲むとは限らない
その他馬を水辺に連れていっても馬は水を飲むとは限らない
先日リリースした私のテニス上達法動画である
『ストローク・ボレー解体新書』の感想をいただいたので
紹介させていただきます。
ちなみに
このことはいつもお伝えしているのですが
私の上達法動画は実際にコートで試さないと
感じ取ることができない実践型動画です。
なぜなら
私の考えをそのまま届けても、
あなたに必要かどうかはわからないからです。
それより、
あなたが私のお伝えする内容を実践して、
必要なことを感じ取ってもらった方が価値があると
思いませんか?
私はそう思います。
そこで、
実践された方のご感想をシェアするのですが、
本当にたくさんのあなたのテニスに役立つ内容が
散りばめられています。
だからじっくり読み進めてくださいね^^
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): Y
■性別(フリー02): 女性
■年代(フリー03): 46〜50歳
■テニス歴(フリー04): 2年7ヶ月
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニス上達法メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 感想
■内容を教えてください。(フリー09):
【Yさんのご感想】
スリーさん
いつもありがとうございます。
この度は新作動画をありがとうございます。
「馬を水辺に連れていっても馬は水を飲むとは限らない」
ということわざがあります。
私にとってまさに今、
今回の動画解説は枯渇していたのどを潤す水となり、
スリーさんの言葉(キーワード)がぐいぐい入ってきました。
まず、ストローク編ですが、
最もシンプルな部分ですがボールを打つまでの動作は、
ラケットを引く、振る、ボールに当てる、ではない!!
ということが明確になりました。
細分化された動作の分析は
とてもわかりやすかったです。
それが一連の動作につながっていくので、
ある意味、理解を深めてその作業をすれば
理屈抜きでスリーさんの説明されるストロークが
打てるようになりますよね。
肩甲骨の意識が重要だとわかりました。
一連の動作の運動機能の原理を知って
テニスをするのとしないのでは雲泥の差が
生まれると思いました。
まさに「すべてはインパクトのために」、
前で述べた一連の動作があるのだと痛感しました。
神谷コーチのDVDのなかでの
「ボールの接点への意識」とつながりました。
そのときにも体軸がぶれないことも
大切だと思いました。
ビジネスゾーンのお話では固めなければいけない
瞬間の原動力がストロークの全てを決めることに
なることも理解できました。
スプリットステップはパワーステップという
だけあってとても重要で、単なるリズムどりではなく、
そのアクションそのもに意味があることがよくわかりました。
判断と準備はある意味全ての動作をするために
一番重要なポイントになることを身をもって
痛感しています。
昨日、コーチと半面のサービスラインの中での
ショートテニスをしました。
10ポイント先取で3回したのですが、
1ポイント、3ポイント、3ポイント
しか取れませんでした。
やはり準備が遅い!!と言われました。
今更ながら、準備を早く、という意味が
1秒、0、5秒の論理的説明からもわかりました。
日頃からネットを越える時には
準備完了していたいです。
それを意識して癖づけて日頃からの
練習に臨みたいと思いました。
全て、基本があっての応用ですので今回の
新作動画は本当に「解体新書」の名にふさわしいです!!
本当におこがましい発言になりますが、
映像のなかのスリーさんのテイクバックのしかたと
自分のものが似ている、と思えたことが嬉しかったです。
要望としましては、
スリーさんが実際にボールを打つ
ラリーの映像を観たかったです。
ボレーについてですが、
私は日頃からコーチに、
とにかく遅い!!と言われています。
条件反射の領域になるなではまだまだ鍛錬が必要です。
今日はコーチとボレーボレーをしました。
私は重心を低くしてスプリットステップをして
汗だくになって必死になって返球していましたが、
コーチは私よりネットぎりぎりに立って、
「はーい」「はーい」とほとんど動かず
(私にはそう見えました)簡単にボールを返してきました。
ボレーは瞬時のフットワークが大切ですね。
やはりストロークと同様に
スプリットステップということになります。
当たり前ですがスプリットステップをすると、
ストロークでもボレーでも次の動作に反応しやすくなる、
ということがあらためてわかりました。
一流になれば瞬時にしかも
速いスピードで移動運動ができて
反応できるのですね。
さらには、ボレーは面づくりへの
準備の早さが大切だと理解できました。
ストローク同様に明日からビジネスゾーンも
意識して練習したいです。
要望としましてはやはり、
スリーさんのボレーボレーのラリーの
映像が観たかったです。
違った観点からの感想ですが、
全ての基本となる自分の体の体幹を意識した
筋肉トレーニングも必要だと感じました。
スリーさんのように軸がぶれないサーブ、
ストローク、ボレーを打てるようになりたいです。
最後に、
今回の新作動画を作ってくださり、
本当に感謝しています。
ありがとうございます!!
明日からまた気持ち新たにテニスに取り組めます!!
意識すべきことを頭に入れて
実践で練習していきたいと思います。
これからもよろしくお願い致します。
--------------ここまで---------------
---------------まとめ----------------
先程もお伝えしましたが、私のテニス上達法動画は
Yさんのように実際にコート上で試して、はじめて
実感できる内容がほとんどです。
だから
今回いただいた感想は体験に基づいているので
色んな発見についても触れられています。
実はこの「発見」が大事だったりします。
私が動画だけでは伝えることができない
あなただけのフィルターを通して見えてくる
発見こそがものすごい価値を持っているのです。
ただ、
いつも通り、何も変化なく練習をしていても
なかなか発見にはたどり着きません。
新しいことを試みたり、
動画で学んだ視点で上手な人を見ることによって
これまで気付かなかった「上達のポイント」が
見えてくるのです。
そして
この「発見」こそが、私があなたに届けたい
本当の価値です。
ちなみに
「馬を水辺に連れていっても馬は水を飲むとは限らない」
とは、飼い主が馬が水を飲みたいだろうと判断して馬を
水辺に連れて行っても、馬は水を飲むとは限らない。
つまり、
馬自身がのどが渇いていなければ水を飲んだりしないという
意味を指します。
これってテニスでも同じですよね。
私がどれだけ動画に価値があると思っていても、
あなた自身が価値を感じなければ意味がありません。
だから動画を実践ベースの内容にしています。
その結果、
他にもたくさんの方にこの価値を
感じていただいております。
ご感想をまとめましたので、
もしよかったらこちらをご覧くださいね^^
↓ ↓ ↓
では!
スリー
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】