テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > 自分のテニスがわからなくなり迷走したときは・・

その他

自分のテニスがわからなくなり迷走したときは・・

 
 
相手がバンバン打ってくると、
こちらも合わせて打ち合いに付き合って
しまうことがありませんか?


私はそうならないように
中ロブを入れたり、スライスを織り交ぜたりして
自分の展開に持ち込むようにしています。


別に速いボールも打てるのですが
そこはグッと我慢して守備に徹します。


そして自分の攻撃するタイミングが来たら
一気に攻め立てるのです。


そんな遠回りをするには理由があります。


それは今回いただいたような悩みを
抱くことになってしますからです。


まずはこちらをご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): トーヤん
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 16〜20歳
■テニス歴(フリー04): 一年半
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニス上達法メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【トーヤんさんのご質問】


お久しぶりです。


攻撃力をみにつけました。


そしたら守備力がなくなりました。


守備のイメージと
攻撃のイメージを使い分けたいです。


あと自分のテニスがわからなくなり
迷走したことはありますか?


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------

トーヤんさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


攻撃と守備についてですね。


基本的には主導権を握れるかどうかです。


主導権が握れているときは攻撃し、
主導権を握られているときは守備を行います。


そこを意識しないと
攻めるときか守るときかがわからなくなります。


そうならないためにも自分が主導権を握っているのか
握られているのかを意識してプレーを心がけてくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


プロの選手が高いサービスキープを保てるのは
主導権を握るのが上手だからです。


想像してもらいたいのですが、
170〜200キロ近くのサービスを打つことができれば
相手はとりあえず返すだけのレシーブになると思いませんか?


あとはこちらのパターンで攻めることができたら
ポイントを必然的に奪うことができます。


そう考えると攻撃とは
「主導権を前提とした戦い方」なのです。


だから
主導権を握れていないのに攻めても
当然決まりません。


主導権とは目に見えないものなので
その判別をするのが難しいのですが
そこがわかってくると、戦い方がガラッと
変わります。


ただいきなり攻撃するのと、
主導権を握るために攻撃するのも
意味合いが違ってきますよね。


そこの理解やこだわりが強くなるほど
相反する守備の考え方も明確になってきます。


主導権を握られているときは
守備をすればいいからです。


このように
主導権に着目してテニスをすれば
自分の戦い方を見失わないでプレーできるです。


たまに
ものすごい速いペースでバンバン打ってきたり、
やたらとゆっくりなボールを打ってきたりする相手に
自分のリズムを崩されたりします。


でも
「主導権をどうすれば握れるのか」という目的で
プレーをすれば、相手に惑わされることはなくなります。


ぜひ
この観点でテニスをしてみてください。


色んなことが見えてきますよ^^


では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】