テニススクール活用法.com > その他 > なぜ、返すだけのヒトに負けたのか?
その他なぜ、返すだけのヒトに負けたのか?
プレースタイルの重要性は
今まで何度もお話してきました。
なぜなら
例え自分のプレースタイル以外のことも
知っていることによって、戦術などに
応用できるからです。
今回はゆっくり打ってくる
プレースタイルの特徴を応用して、
その対処法をお話しています。
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): えーじ
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 36〜40歳
■テニス歴(フリー04): 20年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): アメブロ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): シングルス派
■お問合せ内容を教えてください。(フリー08):
【えーじさんのご質問】
毎日のブログ更新を楽しみにしています。
先日、試合に出場しましたが、
一回戦で負けてしまいました。
周りの方からは、
『なぜ、返すだけのヒトに、負けたのか?』
と不思議がられてしまいました。
分かってはいましたが、自分は遅いボール
(回転もスピードも無いという意味です。)
を打つのが苦手です。
そのため、
トーナメント初戦に最も苦労します。
負けるコトが多いですが。。。
今回はその典型的パターンで、
粘ろうか、前に出ようかはっきりしないまま、
自滅してしまいました。
その迷いがどっち付かずで、
覚悟が足りないプレイにつながり、
負けたと分析しています。
今後は遅いボールを打ち分け、
ネットで勝負する練習を行って、
リベンジするつもりです。
さて、
スリーさんは試合相手が自分の苦手なタイプの
プレイスタイルだった場合、どのような戦略で
ゲームを進められますか?
--------------ここまで----------------
【スリーの回答】
--------------ここから----------------
えーじさん
ご質問ありがとうございます!
スリーです^^
確かに返すだけのボールて
難しいですよね。
私も苦手です。
そこでちょっと
目線を変えて欲しいと思います。
それは、
「なぜ相手はそういう戦い方をしてくるのか?」
という観点です。
緩いボールを打つ人は
そういうボールを打つ理由が存在します。
例えば、
・強打が苦手
・この戦い方が勝ちに直結しやすい
・速いボールに価値を持っていない
・ゆっくりのペースが戦いやすい
などです。
今回の対戦相手がどういう考え方を持っていたかは
わかりませんが、理由がわかればこちらが何をするべきかが
見えてきます。
対戦相手がテニス歴が短く、
ただ強打できないのならふわっとしたちょっと深めの
チャンスボールをたまに打って無理をさせます。
反対にテニス歴が長いのにゆっくりとしたボールを
打ってくるとしたら、何かしらの考えを持っているので
前後に相手を走らせたりして、相手の苦手を探ります。
ちなみに
私ならゆっくりなボールを打ってくる相手なら
積極的に前に詰めてボレーで勝負しにいきます。
ゆっくりなボールなので
パッシングは弱いのでロブ警戒しておけば
大丈夫だからです。
そこでスピードボールに切り替えて
抜いてくる人はかなりの実力者なので、
さらなる戦術が必要です。
こんな感じで
相手の実力を見図ることを優先にして
戦い方を考えます。
でないと、
たいしてすごい相手でもないのに
こちらがリスクを負った戦い方をしたら
負ける可能性もあるからです。
ぜひ
今一度今回の相手を思い出して、
リベンジに必要なことを分析して
勝利してくださいね。
今回お伝えしたことを
参考にしてもらえれば嬉しいです^^
では!
スリー
--------------ここまで----------------
---------------まとめ-----------------
基本的に緩いボールを打つ人の戦略は
「自分のリスクを回避し、相手にリスクを負わす」
です。
つまり
自分はミスを出来るだけしないようにし、
相手にミスをさせることを目的にプレー
しているのです。
なので
もしそういう相手に当たった場合は、
・相手にリスクを負わせる
・相手よりもっと自分の方がリスクを負わない
このどちらかが効果的です。
「相手にリスクを負わせる」というのは、
こちらがネットに詰めることによって
パッシングなどを打たせてミスのリスクを
負わせるのです。
もしくは誰でも打ち込みたくなるような
チャンスボールをあえて打つことによって
リスクを負わせます。
そうすることによって
相手は自分のテニスから少しずつ
ズレていってペースを乱すことがあります。
あとは
もう少しパッシングしにくいコースへ
アプローチしたり、少し深めのチャンスボールを
打ってミスを誘います。
そうやってリスクを負いたくない相手に
リスクを負わせるのはかなり有効です。
また、
「相手よりもっと自分の方がリスクを負わない」
というのは、単純にこちらも同じ戦い方をするのです。
目には目を、歯に歯をですね。
体力的にもショットの精度的にも
自分の方が上だとしら、とことん
ゆっくりな展開に付き合えばいいのです。
心さえ決めれば
何球緩いボールのラリーが続いたとしても
イライラしません。
「打ち込みたい」という気持ちがあれば
攻め急いで自滅したりしますが、自分の方が
相手よりもっとリスクを負わない戦い方を
決意したら精神面は安定します。
このように気持ちひとつで
勝敗が左右することもあるので
今回お話したことは覚えておいてくださいね^^
では!
スリー
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】