テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > 「ティーチング」と「コーチング」の違い

その他

「ティーチング」と「コーチング」の違い

  

あなたは、


「ティーチング」「コーチング」

の違いを知っていますか?


また、
テニスコーチはどちらを行うのが
仕事でしょうか?


それらのことを頭に入れて
今回のご質問をご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): のっち
■性別(フリー02): 女性
■年代(フリー03): 46〜50歳
■テニス歴(フリー04): もうすぐ1年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニス上達法メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): ダブルス派
■お問合せ内容を教えてください。(フリー08): 


【のっちさんのご報告】


いつもメルマガを楽しみにしています。


テニスをはじめてもうすぐ1年、
スクールのクラスレベルも下から数えて
3つ目になりました。


それにともなって、悩みが出てきました。


今月から期の途中でクラスアップしたのですが、
グリップを厚めに矯正されました。


当然、打てなくなりました。


コーチはとにかく慣れること、
打てなくても良いからと言ってくれますが、
生徒同士のラリーで、とても迷惑をかける
ことになるのです・・・。


同じクラスのメンバーは8人ですが、
「なんでこの人、クラスアップしてこれたの?」
「下のクラスに戻ればいいのに」と心の中で
思っているのが顔に出ています。


慣れるまで頑張ったほうが良いのか、
それとも下のクラスに戻ってグリップを
厚くして練習したほうが良いのか悩んでいます。


--------------ここまで----------------

【スリーの回答】

--------------ここから----------------


のっちさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


まずはレベルアップ
おめでとうございます!


テニス歴が1年未満で
下から3つ目のクラスはなかなかな
上達速度ですね。


それに応じてグリップを変えることに
なったのかもしれませね。


グリップを厚くすることによって
強打することをコーチは求めているのかも
しれませんね。


ただ、グリップを変えることは
最終手段と言われています。


つまり
大変のです。


新しいクラスを新しいグリップで
挑戦するのは難しいかもしれませんね。


グリップを変えるのはテニスを一から
やり直すのと同じくらい大変なので
そう思います。


そもそも
グリップは人に言われて
変えるものではありません。


自分が変える必要があると
感じて変えるものです。


なので
今までのままでいいと思いますよ。


ただ、
だからといってコーチのアドバイスを
無下にできないから悩まれているんだと思います。


そこで同じコーチの同じ立場としてお話すると、
直接話すのが一番の解決策だと感じます。



1,なぜ厚いグリップが必要なのか?

2,新しいクラスで新しいグリップは
他の方にも迷惑がかかるから大変だと感じている

3,自分のペースで厚いグリップを取り入れていく方向でいいのか?



こんな感じでしょうか^^;


こういう話をコーチにはしにくいかもしれませんが、
「コーチング」ってそもそも一方通行ではありません。


双方で意見を出し合って答えを見出すものです。


それを受け入れてくれないコーチならば
それは「コーチング」ではないのでクラスを
変えてもいいと思います。


今後の上達を考えたときに
一方通行のコミュニケーションでは
そこまでうまくまれません。


テニスは基本、
自分で考えて自分で行動するスポーツです。


ゲーム中のアドバイスも
認められていません。


なので
必ず自分の意志も含めて練習していくことも
取り入れてください。


コーチに相談してみるのは
そのはじめの一歩です。


それに考えを話してくださるのは
真剣に取り組んでくれていると感じるので
コーチとしては結構嬉しいものですよ。


否定ではなく一緒に作っていくという
スタンスで一度チャンスがあれば相談して
みてくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで----------------


---------------まとめ-----------------


テニスコーチをしていたら
「ティーチング」と「コーチング」の
違いについて議論になることがあります。



ティーチングとは身近な例えで言うと、
学校の先生です。


英語で「ティーチャー」と訳しますよね。


先生は大勢の前で一方的に話ますよね。


そうすることによって
一気に大勢の人に色んなことを伝える
ことができます。


セミナーの講師なども同じです。


一方、私たちコーチがやるべきことは
コーチングです。


コーチングとは対等の立場で
相手と話し合って作り上げていく
イメージです。


多数に何かを伝えるのは難しいですが、
個人に対しては力を発揮しやすいです。


だから
あなたがもしテニススクールに通っているのなら
もっとコーチと話し合ってください。


そこではじめてコーチングが始まります。


私が色んなスクールを見てきて思うのですが、
コーチも生徒さんも「ティーチング」として
レッスンを行なっている気がします。


当然、コーチも次のレッスンの準備などで、
長い時間は難しいかもしれませんが、
その辺もお互いに考慮し合えば、
もっと一緒にあなたのテニスを
作り上げれます。


でないと、
本当のコーチングなんて出来ません。


だから
ちょっとでもいいのでコーチに
質問などをしてみてください。


お互いに遠慮し合うと
何も生み出せれないので
もったいないです。


私が思うに、
どちらかが一方通行の状態になるのが
あまり良い結果を生み出さない要因です。


納得がいかなかったり、
今一意味がわからないときは
相手を考慮しながらも、話し合える
関係が理想ではないかと感じています。


では!


スリー


今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】