テニススクール活用法.com > その他 > 上級者への道のり 〜究極の3ステップ上達法〜
その他上級者への道のり 〜究極の3ステップ上達法〜
今年に入って、
私が伝えたいことがわかったという
ご報告をたくさんいただけるように
なってきました。
「考えるテニス」
「正しい情報」
「自己投資」
「行動の大切さ」
「相手目線」
・・・
これらのことをここ最近では
強調してお伝えしてきました。
どれもあまり周りの人が声を大にして
言わないことですから、最初は抵抗が
あるのかもしれません。
でも
私はずっとテニスの素晴らしさを伝えたくて
色々勉強したり研究してきて、これらの重要性に
たどり着きました。
だからこそ気付いてしまったからには、
どれだけ理解されなくても発信していくことが
自分の使命だと感じています。
今回は、
「考えるテニス」「正しい情報」「自己投資」「行動の大切さ」
これらを踏まえた方からのご報告を紹介します。
ちょっと内容は上級者の方なので
難しいかもしれませんが、上記4つの
要素が文章内に散りばめられているので、
そこを注目してお読みください。
--------------ここから----------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): e
■性別(フリー02): 男性
■テニス歴(フリー04): 18
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニス上達法メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問合せ内容を教えてください。(フリー08):
【eさんからのご報告】
突然ですが、
小浦コーチのプロフェッショナルDVDが
ドハマリしました!
特にサービス編です。
以前もサービスについてご相談をさせていただいたりしていましたが、
特に悩んでいたのはフラットサービスを打とうとしてもスライス系に
なってしまったり、コースが意図とずれていることでした。
このままでも試合では戦えるし、
レッスンで指導することもできると
自信はつけていましたが、
「自分のテニスはこれでいいのか?」
ずっとそう悩んでいました。
フラットでスパーンと思ったコースに打てる。
これは基本中の基本。
これができないまま進んでいいのか?
いやだめだ。
そんな中であったのが
小浦さんの指導DVDでした。
内容は本当にシンプルで、
リズム・タイミング・バランスをとるだけ。
今まで力みを抜こう抜こうとしていたことが、
タイミングをあわせようとすることにシフトして、
全く無駄がなくなってきました。
サービスのスイングでも、
小浦さんは「テークバックは下に。肩甲骨で。」
とおっしゃってますが、これも本当にスタンダードです。
私は知識がつきすぎて、
現代はテークバックを上に引くとか、コンパクトにとか、
そういうことばかり試していて、更にはレッスン生に教えてもいました。
でも、
これは深く理解していないと
間違いにもなることに気づかされました。
私なりの解釈ですが、
サービスのテイクバックはリレーでバトンを
もって走るときの腕の振りが初動の基本に
なるんだなとわかりました。
そうすれば、
自然に肩甲骨からテークバックが行われます。
ラケットを回そうとすると、
一見外見上は同じ行為にみえても、
筋肉の緊張具合はまるで違う。
それを知ってもらうために小浦さんは
「下に」と言っているんだろうなと感じました。
それが理解できたなら、
それを応用していろんなテイクバックの
方法が生み出せるのだろうとも。
たぶん、
小浦さんのDVDを買った人の中には、
スタンダードすぎてつまらないと
感じる方も多いかもしれません。
私はサービスについて、
悩んで、苦しんで、トライを続け、情報を浴び続けて、
そしてリズム、タイミング、バランスという本当に
シンプルな教えをしてくれる小浦さんのDVDにいきつきました。
いきつくと、
何でこんな簡単なことにこれまで
きがつかなかったんだ、と思いますが、
わからないときは本当に霧の中の状態
なんですよね。
フラットサービスが思う方向に
飛ばせるようになったいま、
これからものすごい伸びシロを感じています。
フラットで相手を押し込むこと
スライスサービスの強化
フラットからスライスへの抜きで相手を泳がす
フラットのように打点前でのスピン
打った後のバランスの向上
調子が悪くなったときの修正
押し込んだあとのラリーの展開
何しろ、サービスでがんばっていない(力んでいない)
状況なので、とてもバランスがいいです。
脳もサービスにメモリを使われすぎないので、
とてもすっきりした状態で組み立てられます。
今後が楽しみです。
今回は質問なしで、
ご報告まで。
いつもありがとうございます。
--------------ここまで----------------
【スリーの回答】
--------------ここから----------------
eさん
ご報告ありがとうございます!
スリーです^^
小浦コーチのテニス上達法が
いい形で役立ってよかったです。
何事も答えはいつもシンプルです。
本当は難しくないのですが、
色んな人に伝えるために複雑化しています。
その人に合わせてアレンジされることによって
理解しやすい場合もありますが、本質はいつも
シンプルなのです。
そういう意味では
「リズム・タイミング・バランス」という
スポーツの根底を提唱している小浦コーチの
上達法は貴重なコンテンツですね。
実はこのようなシンプルな考え方は
一般ウケしないので世に出回りにくいのです。
でも
本来はeさんのように本質から自分に合う方法を
汲み取ることが大切で、それこそが本当の上達です。
ただ、与えられたものを受け取るだけだと
実質的な上達とは言えないのです。
だから
今回のご報告はすごく嬉しかったです。
私としてはそうやって自分で考えたり、
行動しては試行錯誤を繰り返して最終的には
テニスと向き合ってほしいからです。
一度気付いた本質からの汲み取り方は
テニスはもちろん、色んな方面で使えます。
ぜひとも今回の経験を大切にして
さらなる飛躍を目指して頑張ってくださいね。
これからも応援しております^^
また何かありましたらご連絡くださいね!
では!
スリー
--------------ここまで----------------
---------------まとめ-----------------
今回の eさんは、
自分のテニスを追求するが故に、
普段から考えてテニスはしていましたが、
なかなか満足のいくショットができませんでした。
そんな中、私が紹介していた
【小浦武志のプロフェッショナルテニス理論】
を自己投資のために購入されました。
この
【小浦武志のプロフェッショナルテニス理論】は
「機能分析」の根底を生理学の観点から解明している
クルム伊達公子選手のコーチ、小浦武志さんの
テニス上達法です。
そこで eさんは購入しただけではなく、
教わったことを実際に自分のテニスに取り組むという
行動をされて、結果的に新たな発見をしました。
eさんはテニス上級者ですが、
やはり上手な人ほどやるべきことを
やっています。
簡単に上級者への道のりを解説します。
【1】
まず、テニスをしている中で、
自分のプレーに疑問を持つようになったら
その原因を「考える」ようになります。
【2】
そこで自分に必要なものを取り入れる
「自己投資」で「正しい情報」を手に入れます。
それは誰かに教えてもらったり、
自分で本を買って調べたり
スクールに通ったりです。
ちなみに「自己投資」とはお金だけではなく、
時間や努力などの類も含まれます。
【3】
最終的に「自己投資」で得たことを実際に試すという
「行動」をすることによって疑問を解決させます。
以上です。
この一連の流れが上達をするために
最も効率的な方法です。
さらに私としてはベースになる情報が
本質をついた本物の情報であるべきだと
考えているので最初は「機能分析」という
テニス上達法を推奨しています。
普段から「機能分析」を何回も推しているのは、
基盤になる情報が間違っていたらマイナスに
働くからです。
考えて、苦しんで、せっかく行動したのに
その結果マイナスになったら、これほど
悲しいことはないですよね。
だから私は考えて行動することを促している以上、
火がついたその気持ちを正しく燃やしてもらいたいので
常に「機能分析」をお伝えしています。
あとは実際に教わったことを実践する行動、
それでもわからない場合は周りの人や私に聞く行動、
そしてまた実践を繰り返す行動。
このサイクルに入ったら
上達しない理由がありません。
ただ、
なかなか誰かに相談できなかったり、
実際に試合で使えない場合は「相手目線」
になって考えることが必要になってきます。
「相手目線」の感覚が身に付けば、
人と関わる際に自分は今何をするべきなのかが
段々わかってきます。
ここまでが、
最近私がお伝えしており一連の流れです。
「考えるテニス」
「正しい情報」
「自己投資」
「行動の大切さ」
「相手目線」
あなたは今、
どの段階にいますか?
ちなみに今回は、
目玉特典を「相手目線の感覚」を養えるものに
することによって、今回の一連の流れがすべて
手に入ります。
紹介している
【スリーのおすすめテニス上達法】は
私が実際に購入して「正しい情報」だと
判断したものだけです。
そのためにも
まずは自分のテニスに対して考えを持ち、
そこで芽生えた「疑問」や「悩み」などを
汲み取ってください。
それをテニスノートを作って
書くことをおススメします。
※通常特典の
「発想が違う!スリー流テニスノートの書き方」
でテニスノートの書き方を紹介しています。
人は結構一日で悩みさえも
忘れてしまう生き物なので^^;
それをひとつずつ解決していくことが
上級者への道のりなのです!
私の勧める「正しい情報」は
有名コーチのノウハウであり、
それを学ぶことによって最短距離を
歩むことできます。
でも、
買ったけど読んでいないテニスの本。
テニスが上手な周りの人たちのアドバイス。
工夫して生み出せる練習時間。
・・・
これらもすべて「自己投資」であり、
あなたのすぐそばにあるのかもしれません。
一歩ずつ、自分のペースで
前進してくださいね。
私はいつでも応援していますよ^^
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】