テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > フィジカル > 「ミスが少ないテニス」を支えていたもの

フィジカル

「ミスが少ないテニス」を支えていたもの


以前もお話しましたが、
足の調子が悪いときはテニスの調子も比例して悪くなります。

 

そのときは膝が痛かったのですが、
「ここまで影響するのか」というくらいミスの連続で、
改めて下半身の大切さを感じることができました。


私は特に「ミスが少ないテニス」を心掛けてきた分、
普段はフットワークによって安定したショットを
生み出していたのだと実感することもできましたよ。


今回はそんな「フットワーク」についてお話していますので、
まずはこちらをご覧ください。


--------------ここから---------------

■名前: クニさん
■特典の名前(フリー01): フットワークの真髄
■メルマガ、ブログ、HPへの引用方法 (フリー02): ニックネーム
■特典の感想(フリー03): 


【クニさんのご感想】


スリーさん、おはようございます。


ストロークの調子のいい時、悪い時、何が良くて、
何が悪くてを考えてもなかなか原因がわからなかったのですが、
ラケットの引き方に原因がありそうだとなんとなく感じました。


打つ準備を早く終わらせておく意識は
昔から染み付いている動きなのですが、


「フォア?バック?を判断したらすぐにテイクバックして移動」

「これはこれでいいのかもしれませんが手で行っているためタイミングが取れない時がある」

「距離感を間違えた、だから体を使って打てず手打ちで合わせるしかなくなる」


調子が悪い時はこんな感じだったかもしれません。


ラケットを中心に考えた体の動かし方が無意識で出来ていた時は
割といい感じで打てていたのかなの思います。


悪い時は早いテイクバックはしているが無駄に大きいのだと思います。
(スリーさんの動画中の悪い動きが正に自分の姿ですね)


これからは意識しながら足からのラケット中心の
テイクバックに改善して行きたいと思います。


今回の動画も本当に参考になりました。
午後からのテニスで早速試してみます。


素晴らしい情報を発信頂きありがとうございました。


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


普段からテニスはラケットでボールを打つ
スポーツだとお伝えしています。


ただ、ボールがどこに飛んでくるのかが分からないので、
どうしても自分で動く必要があります。


その際に、効率的でボールが打ちやすい場所に
素早く動けることを「良いフットワーク」と定義されています。


なので、テニスをする上では、
フットワークの向上は必要不可欠なのです。


でも、
フットワークと言っても、深堀すれば奥が深いので、
これまでもフットワークに関する記事を書いたり、
レッスン動画でお伝えしたりしてきました。


【フットワークに関するレッスン動画】

フットワーク動画の詳細ページ

ステップ動画の詳細ページ


それでもまだまだ追求しなければならないのが、
フットワークです。


やはり、「足ニス」と言われるくらい
テニスは移動を繰り返すスポーツなので、
フットワークには常に着目してください。


フットワークは速く走ることがすべてではないので、
誰にでも向上させる可能性を秘めています。


ちなみに、
私がフットワークで注目してもらいたいことは、


「動き出しをどれだけ早くすることができるか」

「打ったの動き出しがスムーズなのか」



この2つです。


やはりスタートが悪いとうまくボールに入れなくなるので、
動き出しを早くするためにも「スプリットステップ」
取り入れることが大事ですよ。


そして、テニスは何球も連続でボールを打ち続けるスポーツなので、
打ったあともスプリットステップを忘れないようにしましょう。


これらのことを意識するだけでも、
かなりフットワークは向上しますので、
「動き出しを早くするためのスプリットステップ」
という考え方を常に心掛けてくださいね^^

 

 

では!

 

 

スリー

 

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】