テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > フィジカル > ストロークとボレーの軸足の向きは?

フィジカル

ストロークとボレーの軸足の向きは?


私はテニスを行う際に
「軸足」を何よりも大切にしています。

 

軸足と言うだけあって、
軸となる足はかなり重要です。


ちなみに、
右利きの軸足は右足で、左利きの軸足は左足です。


この軸足を意識して練習をすると、
上手に体を使うことができますので、
今回の記事やいただいた質問を参考にして
普段からプレーしてください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): K
■性別(フリー02): 男性
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【Kさんのご質問】


スリーコーチ へ

お世話様になっております。


ストローク&ボレーの際の軸足、
足の向きについてご教示をお願い致します。


ストロークとボレーの際の軸足の向きは、
ボールに対して足の内側のラインが直角に
向く形が正しいのでしょうか?


練習をしていた時にふと疑問に感じましたので
教えて頂けましたら助かります。


お忙しいところお手数をおかけ致しますが
よろしくお願い致します。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


Kさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


飛んでくるボールに対する軸足の迎え方についてですね。


基本的には軸足の内側が飛んでくるボールにセットした方が
体の回転を使えます。



ただ、つま先を横に向けすぎると
開いた体を閉じる前にインパクトすることとなり、
振り遅れが生じます。


なので、
ストロークは順クロスに打ちたいとき、
ボレーは速いボールに対応するときは
あまり軸足のつま先が横に向けすぎないようにしてくださいね^^




では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


普段から体の捻り戻しで
ラケットを振りましょうと言ってきましたが、
体を捻るのは軸足を横に向けるのが一番簡単です。


右利きなら右のつま先を右に向けてください。

左利きなら左のつま先を左に向けてください。



これだけで体を捻ることができます。


あとはその軸足で地面を踏んだあとに蹴り上げたら、
捻った体は戻るので、結果的体の捻り戻しを使うことができます。


ただ、つま先を横に向けるほど
戻すのに筋力が必要となります。


また、捻りの度合いが大きいほど
戻すのに時間が掛かります。


なので、
捻りが大きいことが必ずしも大切ではありません。


テニスは飛んでくるボールか不規則なので、
そのときの状況によって捻りの大きさを
調整する必要があります。



ちなみに
捻りの調整は軸足のつま先を変えることで調整できます。


でも、速いボールに対して軸足のつま先を横に向けると、
大きく体を捻ることができますが、戻す時間がないと
振り遅れの原因になります。


だからといって、
飛んでくるボールに軸足のつま先を向けると
捻りが生まれませんので、体の捻り戻しは使えません。


そういうときは飛んでくるボールに対して
軸足のつま先を斜め45度くらいにセットすると、
程よい捻りが生まれるので、振り遅れずに
スイングすることができます。



そういう意味では、
ボレーのような時間に余裕のないショットは
比較的軸足のつま先は正面側に向けることが多いです。


少しでも軸足を開くだけでも
ボレーに捻り戻しを利用することができますので、
ケースバイケースで軸足のつま先の向きを調整してくださいね^^

 

 

では!

 

 

スリー

 

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】