テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > フィジカル > 体がどのような動作を行うことができるのかという情報

フィジカル

体がどのような動作を行うことができるのかという情報


あなたは過去に何かスポーツをしていましたか?

 

ちなみに
私はテニスをする前は卓球をしていました。


その経験は今でもテニスに活かされていると感じています。


この発想は仮にこれまでにスポーツをしていなくても
使える考え方なので、今回の記事を参考にして考えてみてください。


まずはこちらの質問からご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): スヌ
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 10〜15歳
■テニス歴(フリー04): 軟式3年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): 超テニス塾メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): ダブルス派
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【スヌさんのご質問】


こんにちは
いつもメルマガ参考にさせていただいています(^^;


早速質問なのですが、
自分は中学3年間ソフトテニスを続けてきました。


これまでスリーさんの上達法は軟式テニスで参考にさせていただいていましたが、
高校ではスリーさんのテニス上達法をしっかりと硬式で活かしてプレーしてみたいと思い、
高校では硬式へ転向しようと考えています


しかし、自分は硬式のラケットに関する知識が全くありません...
スリーさんは軟式から硬式へ転向する際にはどのようなラケットが
良いとお考えでしょうか?


失礼な文になっていたらすいません
お時間ございましたら、ご回答の方よろしくお願いします。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


スヌさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


ソフトテニスから硬式テニスに転向されるのですね。


私はソフトテニスの経験がありませんでしたが、
ソフトテニス経験者をたくさん見てきました。


そこでいつも感じていたことは
「振り抜きすぎてアウトが多いこと」です。


なので、
例え硬式テニス経験者でも
初心者用ラケットを選択することはないと思いますよ。


テニスショップに行って、「硬式テニス初心者です」と伝えたら、
初心者用ラケットを勧められてしまいます。


ちなみに
初心者用ラケットは軽くて振り抜きがいいです。


でも、
すでにラケットを振り抜くことができるのですから、
ラケットに関しては、中級者ラケットでもいいと思いますよ。


ポイントはテニスショップで「ソフトテニス経験者です」
伝えることです。


この部分を店員さんにしっかり伝えた上で
最適なラケットを選んでくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


私がもしテニスショップの店員なら
「硬式テニス初心者です」という情報をもらった場合、
軽くて振り抜きやすいラケットをお勧めします。


でも、
ラケットを買いに来た方のバックボーンとして、
今回のような「ソフトテニス経験がある」という情報があれば、
お勧めするラケットは変わってきます。


これってレッスンでも同じで、例え初心者の方が来たとしても
これまでに行ってきたスポーツによって指導法は変わってきます。


例えば、
バレーボール経験者だったら縦振りを体が覚えている可能性があるので、
サービスやスマッシュからスタートした方が分かりやすいかもしれません。


もしくは野球経験者だったら、
ボレーなどの飛んで来るボールを打つことから
始めた方がすぐテニスの感覚をつかめるかもしれませんよね。


こんな感じで「硬式テニス初心者」という情報より、
体がどのような動作を行うことができるのかという情報の方が
私は重要視します。


これこそが体の使い方から上達を図る
『機能分析』による観点です。


この視点が手に入れば、
無駄な練習を省き、最短で自分は何をするべきなのかが
見えてくるので、上達が早いのです。


私はいつもこのことをお伝えしているのですが、
今回のようなラケット選定は『機能分析』を説明する上では
分かりやすいと思います。


なのであなたも一度、
これまで自分がどのような運動をしてきたのかを
振り返ってみてください。


特に他のスポーツをしてこなかったとしても、
自分自身が動きやすい動作などを分析してみるのも
テニス上達につながります。


何事にも言えることですが、自分の得意なことからスタートした方が
できることが増えてきますし、できる分楽しくなるので、

この発想はお勧めですよ。


そして、
基本的に人の体の機能は同じなので、
あとはそれを活かすかどうかです。


それを記事やレッスン動画でこれからもお伝えしていきますので、
あなたが最も取り入れやすい方法で情報収集してくださいね^^


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【機能分析】 期間限定で最強テニス上達メソッドを公開
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

感覚や経験ではなく、具体的に上達できるメソッドを
「ストローク編」「ネットプレー編」「サービス・レシーブ編」
3つに分けてお伝えしています。


3月31日(金)まで期間限定でご案内していますので、
それまでにチェックしてくださいね^^

 

↓ ↓ ↓

【「スリーメソッド動画」の詳細】

 

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】