テニススクール活用法.com > フィジカル > スリー流 サービスの肘の高さを安定させる矯正法
フィジカルスリー流 サービスの肘の高さを安定させる矯正法
サービスに悩まれている方からの質問に
お答えているのですが、今回取り上げている
内容は非常に重要です。
私自身もサービスの調子が悪いときはここでお話していることが原因です。
シンプルな改善策なので、
まずはこちらの質問からご覧ください。
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): Y.M.
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 36〜40歳
■テニス歴(フリー04): 7年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): 超テニス塾メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09):
【Y.M.さんのご質問】
早速のお返事ありがとうございます。
もう少しだけサーブについて、
ご回答お願いいたしたく存じます。
サーブではやはり
肘の高さは意識する必要があるのですね。
今度練習する時はそのあたりを気にしてみたいと思います。
ただ
なぜ肘を肩より下げてはいけないのでしょう?
何か明確な理由がございましたら、
お答えをお聞かせ願います。
個人的に思ったのは手の回旋が安定せず、
手首調子のサーブになりやすい、
斜め上へ打つ方向性が強くなり、
オーバーしやすいからとかも考えたのですが…
--------------ここまで---------------
【スリーの回答】
--------------ここから---------------
Y.M.さん
お返事ありがとうございます!
なぜ肘が肩の高さになければならないかですが、
一番の要因は「肩甲骨」と連動するからです。
肘が低いと肩と連動しないので、
結果的に肩甲骨も動きません。
肩甲骨は骨盤と連動しているので、
下半身も使えません。
手首調子のサーブになりやすいと感じるのは
そのためです。
なので、
肘を肩の高さにセットして、
肩甲骨が動くようにサーブを打ってくださいね^^
では!
スリー
--------------ここまで---------------
---------------まとめ----------------
疲れてくるとサービスを打つときに
肘が下がってしまいます。
肘が下がると肩が大きく回ってこないので
ネットフォルトが多くなります。
そうなると、もっと強くラケットを振ろうとして、
余計変な力みが生まれてミスにつながっていきます。
分かってはいるのですが、
やはりある程度重さがあるラケットを
担ぐので肘は下がりがちです。
なので、
私は最初から肘を肩の高さにセットしてから
サービスを打つようにしています。
実際に動画で見てもらった方が分かりやすいと
思いますので、今回は映像を用意しました。
もしあなたも、肘が下がってあまりボールにパワーが
伝わっていないと悩んでいるのなら取り入れてみてください。
ある程度、肘の位置が安定してきたら、
普段の自分の打ち方に戻してもらっても構いませんので、
一時的な矯正法としてトライしてみてくださいね^^
↓ ↓ ↓
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】