テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > フィジカル > 今までは軽い感じが重い球になった

フィジカル

今までは軽い感じが重い球になった

 
 
あなたがもし、
自分のショットに「重さ」を求めているのなら
今回の記事はぜひご覧ください。


ちょっと難しい部分もあるかもしれませんが
非常に大事なお話をしています。


今回は実際にその部分を意識して
練習されている方からの質問にお答えしています。


非常に熱心な方からのメールですので、
質問をご覧になるだけで学びになりますよ^^


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): こうちゃん
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 46〜50歳
■テニス歴(フリー04): 5年半
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニス上達法メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09):



【こうちゃんさんのご質問】



今回も質問させていただきます。


最近の私はスリーさんに教えてもらったのを
土台に試行錯誤しています。


力強いストロークは、やはり下半身の
使い方だと知ってはいるものの
まだ納得できないでいます。


それに・・・右足で(軸足)で地面の反発を
使うと「ふくらはぎ」も故障しそうで怖い!


そこで野球のピッチャーのモーションや、
ゴルフの素振りなどを『超スローモーション』
などでやっていました。


すると、右利きなら先に左腰が
切り返しのキッカケ作りの様に動いてから
右の腰が動き出してる感じなのです。


テニスでラリーをする時に、その感じで
ストロークしてると明らかにヘッドスピード
が上がっています。


ただ、左腰を使う時間が長いと、右足の踵が
浮くのが早い感じです。


それは・・次の動作の右腰を回しこむ際に
地面に右の親指しか接地しておらず、
力が入らないのです。


あくまでも左はスイングのキッカケで
止めておき、右足が地面に半分は接地してると
右で押し込める感覚が有ります。


このイメージは右腰を意識してると
地面を蹴らずとも、知らずに地面を使っている
ようで「ふくらはぎ」にも優しく、自分にとっては
有効な体の使い方のようです。



遅くなりましたが質問です(笑)


私は以前質問した際に、打点でグリップを
握らないほうがヘッドスピードが
上がるとスリーさんに教えてもらいました。


ただ、
今のスイングでたまたま握って打ってみたら友達から
「今までは軽い感じが重い球になった」と言われたのです。


重い球を打ちたいなら握ったほうが
良いでしょうか?


それにアングルなどは球の正面より側面より
を打ったほうが相手にも分かりにくく・・・
その時は握らないほうが良いような・・!


時と場合によって「握る」、「握らない」は
使い分けしたほうが良いでしょうか?


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから----------------


こうちゃんさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


『超スローモーション』はいいですよね。


プロゴルファーの宮里藍選手も
用いている練習法です。


ゆっくりスイングすることによって
自分の体の使い方が見えてきます。


そういう体の連動を確認されていることを前提で、
今回のご質問についてお答えします。


基本的にはラケットを強く握りすぎると
運動連鎖にブレーキをかけてしまいます。


だから
あまり握り過ぎるのはよくないと思います。


ただ、
大きな連動を伝える際に、
ある程度グリップを支えないと
伝わらないこともあります。


体全体を使ってエネルギーを生み出し、
そのパワーをラケットに伝えるためには
しっかりとした道が必要なのです。


グリップの握りは、その道の強度にも関わります。


なので
あまり体全体でパワーを生み出していないのに
グリップを強く握っても意味がないのです。


この関係性を知った上で
ラケットの握り加減を調整してもらえると
色んなショットが打てますので、意識してくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


「速いボールと重いボール」


出来れば両方打ちたいですよね。


でも車で説明しますが、
何も荷物を乗せていない車と
同じ型で大量の荷物を載せた車を
同時に走らせたら当然何も荷物を乗せていない
車の方が速く走りますよね。


だから
あなたが重いボールを打ちたければ
速さを捨てなければなりません。


しかし
出来れば「速さと重さ」の両方を
手にしたいですよね。


そんなときは『馬力』を上げればいいのです。


簡単にいうとパワーです。


移動させた体重をボールに乗せることによって
ボールは重くなるのですが、その分スイングスピードは
落ちてしまいます。


それを効率的な体の使い方によって
体重を早く移動させれば、重くて速いボールを
打つことができるのです。


そのためには運動連鎖の理解が必要です。


運動連鎖はバイオメカニクスを学べば理解できますので
バイメカ講座をうまく利用してください。


⇒ 【バイメカ講座 〜テニスに対する考えを変える8つの教え〜】
 


グリップを強く握ると体重を移動させやすいですが、
スイングスピードが落ちてしまいます。


かと言って、
グリップを緩く握るとスイングスピードは上がりますが、
体重を移動させにくくなります。


その両方を可能にさせるグリップの握りが
存在するので、自分なりに調整してみてください。


その握りとはちょと抽象的な表現ですが、
自分の生み出すパワーによって変わります。


ちなみに
グリップの握りは重い荷物を速いスピードで
走る車を効率よく走れる「道路」の位置付けです。


重さに耐えれるし、
スムーズに走れる道が必要なのです。


筋肉の調整によって
道は変化しますので、走る車に合わせた
自分なりの力加減を探してくださいね^^


では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】