テニススクール活用法.com > ボレー > ストロークの体の使い方でボレーを打っている人が多い
ボレーストロークの体の使い方でボレーを打っている人が多い
先日、新しく担当したクラスのレッスンをしたのですが、
皆さんすごいストロークをバンバン打っているので驚きました。
これだけ打てるのなら色んなメニューを入れることができると
私の嬉しく思いました。
なので、
ボレーを織り交ぜた練習に変えたのですが、
その瞬間から一気にミスの数がドッと増えたのです。
「あれっ、さっきまでと全然違う・・」
さっきまで華麗にストロークを打っていた人たちが、
ボレーになると思いっ切りラケットを振り回して
ミスを連発するのです。
それもそのはずで、ほとんどの人がストロークのような打ち方で
ボレーを打とうとするので、振り遅れや打ち過ぎでのミスが増えたのです。
でも、
あなたの周りにもこのようなプレーをする人っていませんか?
今回はそんなストロークとボレーの違いについて
お話していきますので、まずはこちらの質問からご覧ください。
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): S
■性別(フリー02): 女性
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09):
【Sさんのご質問】
スリーコーチ
質問ですが身体の使い方を極端に表現すると
ストロークは身体をひねってから軸足で踏ん張ってタメを作り、
蹴ることによってひねり戻しながらボールを打つ
ボレーは軸足で踏ん張ってタメを作り、
蹴って踏み込む間に身体をひねりながらボールを打つ
という考え方でよろしいでしょうか?
--------------ここまで---------------
【スリーの回答】
--------------ここから---------------
Sさん
ご質問ありがとうございます!
スリーです^^
質問についてですが、
ストロークは地面を踏みながら体を捻って
それを戻すタイミングを見計らうのがタメです。
なので、体を捻ってからタメるというより、
捻った結果タメができているが正しいです。
ボレーは表現された通り軸足で踏ん張ってタメを作り、
踏み込むことによって捻られた体を戻しながらボールを打ちます。
ですから、
ストロークとボレーは少し体の使い方が違います。
ここが一緒になってしまうと、
どちらかは打てるけどどちらかは苦手という状態に陥ることがあるので、
今回お伝えしたことを意識して練習してくださいね^^
では!
スリー
--------------ここまで---------------
---------------まとめ----------------
色んな生徒さんを見てきて特に感じるのは、
「ストロークの体の使い方でボレーを打っている人が多い」
ということです。
基本的にボレーは軸足を作ると同時に捻りを作ってはテイクバックして、
あとは飛んできたボールに合わせて体重移動と捻りの戻しで打ちに行きます。
でも、
ストロークの体の使い方でボレーを打っている人は
軸足を作りながら徐々に体を捻ってテイクバックしているのです。
つまり、軸足を作ると同時に体を捻るのがボレーで、
軸足を作りながら徐々に体を捻るのがストロークです。
これが混合するとうまくボールに力が伝わらないので
ミスをしてしまうのです。
だから、
ボレーを良くしたいのであれば、
軸足を作ると同時に体を捻りましょう。
ストロークを良くしたいのであれば、
軸足を作りながら徐々に体を捻りましょう。
この部分の違いはかなり大きいですよ。
しかし、この違いを知らない方が結構いるので、
もし周りでストロークとボレーにギャップを感じている人がいれば
今回お伝えしていることを教えてあげてください。
間違った状態で練習をすれば、
多く時間を費やすほど打てなくなってしまいます。
もし文章では今一分かりにくいのであれば、
『ストローク・ボレー解体新書』というレッスン動画を
参考にしてもらえれば、ストロークもボレーも正しい体の使い方を
知った上で練習することができます。
「ストロークは得意だけどボレーは苦手」
もしくは、
「ボレーは得意だけどストロークは苦手」
という状態に陥っている方は大抵ストロークとボレーの
体の使い方が一緒になってしまっていることが原因なので、
参考にしてもらえれば嬉しいです!
↓ ↓ ↓
【「ストローク・ボレー解体新書」の詳細ページ】
ちなみに『ストローク・ボレー解体新書』の感想も
たくさんいただいているので、よかったらご覧ください^^
⇒ 【「ストローク・ボレー解体新書」のご感想】
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】