テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > ボレー > バックハンドボレーは何故か手首を使ってしまいます

ボレー

バックハンドボレーは何故か手首を使ってしまいます


すべてのショットにおいて、
「手打ち」は最大の敵ですよね。

 

できれば体を有効活用してボールを打ちたいと思います。


そこで今回は手打ちのような弊害を予防するための
考え方についてお話しています。



まずはこちらの質問からご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): てらすけ
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 26〜30歳
■テニス歴(フリー04): 6
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): まぐまぐメルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): シングルス派
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【てらすけさんのご質問】


スリーコーチ こんにちは。

ボレーの悩みがあるので今回質問させてください。


最近ボレーがだいぶコンパクトに打てるようになりました。


いいときは面をうまく作れそれがブレない感覚があります。


フォアボレーは特に面が安定している感じです。


一方バックハンドボレーは面がブレるというか
何故か手首を使ってしまいます。


手首を固定させようと意識はあるのですが、
たまに面がブレて手首を折ってしまい直りません。


うまく固定できてるときはいいボレーが打てます。
原因と対策について教えてください。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


てらすけさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


ボレーにおける面の安定についてですね。


これはフォア・バック関係なく、面を安定させたいのなら
ラケットを立てて握った方がいいですよ。


手首とラケットの角度が90度に近いほど面は安定します。


ちなみにストロークの場合、
手首とラケットの角度が大きいので自然と手首が動いて
スピンが勝手に掛かりますよね。


この理屈を知っていると、
状況に応じたショットが打てるようになります。


相手のパワーを利用したブロックボレーをしたいときは
手首をラケットの角度を90度に近づけます。


反対に
ある程度ボールを飛ばしたいときは手首とラケットの角度を
少し解放します。


だから速いボールを要するチャンスボール決めボレーのときは
手首とラケットの角度を少し緩めていますよ。



なので、
フォアハンドボレーに比べて、きっとバックハンドボレーのときに
手首とラケットの角度が大きくなりすぎていると思いますので、
この角度を90度に近づけて打ってみてくださいね^^



では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


私がレッスンで生徒さんを観察するときに
「補正動作」が入っているかどうかを見ています。


補正動作とは足りない部分を付け足す動作です。


ちなみに
補正動作はない方が理想です。



バックハンドボレーを打つ際に出やすいのですが、、
力が入らないと感じたときに他から力を借りて
打とうとするのが補正動作です。


よく見かけるのが、右利きの方のバックボレーだと、
右腕が大きく動いてしまうことが補正動作です。


本来は体重移動とラケットの重さでボールを飛ばすのですが、
それらがうまく使えないと体が自然と察知したときに
勝手に腕を使ってしまいます。


もし、
正しい体の使い方をしていたら補正動作は出てきません。


そういう意味では
手首を使い過ぎてしまうのも補正動作です。


なので、
余計な体の使い方をしていると感じたときは
基本に立ち返って練習してください。


すべての解決策は基本にあります。


今回いただいたバックハンドボレーだと、

・手首の角度を90度に近づける

・肩から体当たりするように体重移動を行う

・ラケットの重さを利用する


これらがボレーの基本になるので、
できるだけ補正動作が出ないように
心掛けてくださいね^^

 

では!

 

 

スリー

 

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】