テニススクール活用法.com > ストローク > テニス上達の秘訣は練習に「目的」「意識」「無意識」があること
ストロークテニス上達の秘訣は練習に「目的」「意識」「無意識」があること
私は普段からテニス上達法を配信していますが、
やはりそれを「意識」して練習しないと上手くなれません。
しかも、
「目的」を持って練習しないと自分の力にならないです。
そして最終的には「無意識」になる必要があります。
この考え方については毎回お話していますが、
今回改めてお伝えしていますので、
まずはこちらの質問からご覧ください。
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): コーパス
■性別(フリー02): 女性
■年代(フリー03): 41〜45歳
■テニス歴(フリー04): 5年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): 超テニス塾メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): ダブルス派
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09):
【コーパスさんのご質問】
いつもためになる情報ありがとうございます。
試合のあまりない今の時期に
基本をしっかりやろうと思っているのですが、
記事に軸足の話がちょうど出ていたので質問です。
ストローク、特にバックバンドの軸足の決め方が
わからなくなってしまっていて、コントロールが難しいです。
また軸足を決めるまでの足のリズム
(よく錦織選手が細かいステップをしていますが)
の取り方がわからなくなってしまっています。
何かコツがありましたら、ぜひ教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
--------------ここまで---------------
【スリーの回答】
--------------ここから---------------
コーパスさん
ご質問ありがとうございます!
スリーです^^
ストロークの軸足についてですね。
私はバックハンドストロークを打つ際に軸となる
左足の膝を痛めていたので、かなり打ちにくかったです。
軸足は名前の通り、軸になる足なので、
家で言う大黒柱みたいなものです。
そんな支えがないとすぐバランスを崩してしまいますので、
軸足は必ず作って打ちましょう。
ちなみに軸足の決め方やリズムについてですが、
右利きのバックハンドストロークの場合、
左半身から右半身に体重を移動させます。
なので、ラケットを引いたときは左半身に体重を乗せ、
ラケットを振るときは左半身に乗っている体重を右半身に移動させます。
そう考えると、
ラケットを引いたときには左半身に体重を乗せなければならないので、
そのタイミングで軸足を決めてください。
リズムが作りづらいのなら、
ラケットを引くと同時に軸足を決めるとタイミングが取りやすいので、
体重移動を行いやすいという考え方で取り組んでくださいね^^
では!
スリー
--------------ここまで---------------
---------------まとめ----------------
色んな方のテニスを見ていて思うのですが、
やはり上手な人ほどフットワークを使っています。
先日、私より年上の方とプレーしたのですが、
ビックリするくらい丁寧に足を動かしていましたよ。
ボールが飛んできたらすぐ軸足を作っては、
タイミングよく踏み込み足に体重の乗せて打っていました。
その方はダブルスで県No.1を取ったことがある実力者ですが、
ほとんどミスをしません。
きっと、
ボールが飛んできたら体が勝手に反応するくらい
練習してきたのでしょう。
なので、私たちも普段の練習から軸足を作る癖を
体に覚え込ませるように一球一球集中するべきですが、
こういう練習は地味なので、つい意識が薄れてしまいますよね。
だけど、
本番で急に足を動かそうとしても体が反応してくれませんので、
やはり普段の練習が大切なのです。
ただ、注意してもらいたいのは、
子供の頃からテニスをしていた人のアドバイスです。
気が付けばボールの後ろに軸足を作る練習を子供の頃に
受けていた人は勝手にフットワークが使えます。
ですから、
どうすればフットワークが良くなるのかを聞いても、
「自然に」や「勝手にできるようになる」みたいな
抽象的なアドバイスを言ってきます。
でも、正確には「無意識でできるようになる練習をした」
が本当のところなので、「いつテニスをしていたか」を
できればアドバイスを乞う人には聞くようにしてください。
正直、私が今レッスンしているジュニアたちは
無意識でフットワークが使える練習を受けていることに
気付いていません。
なかなか子供にフットワークという地味なことを
意識させるのは難しいので、こちらで自然と体が使える
メニューを組んでいます。
当然理想は練習する人が「意識から無意識」を目指して取り組めば、
上達速度も高まりますので、特にフットワークのような地味なことは
普段から「目的」を持って練習してくださいね^^
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】