テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > ストローク > 両手バックハンドストロークを打っていた頃は・・

ストローク

両手バックハンドストロークを打っていた頃は・・

 

あなたはバックハンドストロークを
両手・片手のどちらで打っていますか?

 

ちなみに、

私は高校時代までは両手バックハンドストロークでしたが、
大学に入ってからはテニスコーチになることを決めていたので、
反対の手にボールが持てる片手バックハンドストロークに変更しました。


こんな感じで明確な理由があれば、
迷いなく練習できるものです。


ただ、
両手バックハンドストロークを打っていた頃は、
「あること」に悩んでいました。


今回はそんな両手バックハンドストロークについて
お話していますので、まずはこちらの質問をご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): たか
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 46〜50歳
■テニス歴(フリー04): 10年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): まぐまぐメルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【たかさんのご質問】


両手打ちバックハンドで、
ボールにうまく力が伝わりません。


右利きですが左手のフォアの練習をして、
そこそこ打てますが、両手になるとダメで
気持ちよくボールが飛びません。


どういったイメージで
トライしてみたら良いでしょうか?


また動きに制限をつけて
練習する方法があればお願い致します。

 
--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


たかさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


両手バックハンドストロークについてですね。


右利きでの左手フォアの練習をしていても、
両手になると打てなくなるのは、右手の力加減が
大きく影響しています。


左手フォアの補佐として右手を上手く使えればいいのですが、
きっと右手が左手より力が入っているのだと思います。


せっかく左手フォアで打てるのですから、
この感覚を大切にしてください。


そこで両手で握っても上手に打てる方法として、
「右手の小指だけ外す」という矯正法があります。


小指を外すと握りが緩むのでオススメですよ!


なので、
左手フォアで打つ感覚を大切にしながらも、
右手の力を借りつつ、でも右手の小指を外して
両手バックハンドを打ってくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


両手バックハンドストロークでは
よく「利き手主体」「非利き手主体」
どちらで打つべきかの論議が生まれます。


右利きの両手バックハンドストロークだと
「右手主体」か「左手主体」の論争です。


ちなみに
どちらが正解かというものはないのですが、
現代テニスは「非利き手主体」が主流となっています。


右利きの場合、
「左手主体」で両手バックハンドストロークを
打つことが主流ということです。


当然、
時代によって今後変わってくる可能性もありますし、
一昔前は「利き手主体」の両手バックを打つ選手が
多かったです。


なので、
「非利き手」にこだわることはありません。


ただ、
ラケットの性能やテクニックがその時代のテニスを
生み出していることは確かです。


今のテニスはこれまでの歴史で最も高速化していますし、
それはプロ・アマ関係なくプレーに影響します。


だから、自分の打ちやすい打法を探しつつ、
時代に合ったテニスを探していきましょう!


一番簡単な時代の読み取り方は
「プロのテニスを観戦すること」です。


同じようなショットを打つのは難しいいですが、
プロの選手が「なぜそのような打ち方をするのか」
考えたり真似してみるのは勉強になりますよ。


そこには研究され尽くしたテニス上達法のポイントや、
現代テニスのエッセンスがたっぷり含まれていますので、
勝ち負け以外の視点で観戦してくださいね^^

 

では!

 

スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】