テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > ストローク > テニスのすべてのショットは「●●●●●●」で決まる

ストローク

テニスのすべてのショットは「●●●●●●」で決まる

 
 
あなたがもし、
テニスのすべてのショットにおいて
「スイングはインパクトからフォロースルーまでが大事」
だとお考えなら、今回の記事をじっくりご覧ください。


「スイングはテークバックからインパクトまでが大事」
という考え方になった瞬間から、色んなことが変わっていきますよ!


ちなみに、
「テークバック」とはラケットを引く動作、
「インパクト」とはラケットでボールを捕える瞬間、
「フォロースルー」とはボールを打ったあとのスイング。


このことを頭に入れて
まずはこちらのご質問からどうぞ^^


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): はるいぶいちご
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 46〜50歳
■テニス歴(フリー04): 15
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): まぐまぐメルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): シングルス派
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【はるいぶいちごさんのご質問】


毎日メールをお送り頂きましてありがとうございます。
興味深く読ませていただいております。


テニスを通して生き方を教えていただいている様な、
テニスの奥深さを感じながら、メールが心にしみてきて
エネルギーをチャージして頂いているそんな気がしております。


そんな中で一つ質問がありますので
御指導をお願いできたらと思います。


バックハンドストロークについてです。


今は、ダブルハンドでストロークしているのですが、
最初はシングルで始めて身体がうまく使えず手打ちに
なってしまいダブルハンドに変えた経緯があります。


スリーさんから購入させて頂きました動画を見させて頂きながら、
シングルハンドの方がXパワーを使いながら身体全体をスムーズ
に動かしながら、ストロークすることができるのではないかと
良いイメージを描ける様に気持ちが変わりつつあり、
どちらにすべきなのかきめかねております。


どちらか決める際に判断材料となる
ポイントなどがありましたら教えて頂けましたら有難く存じます。


お忙しいところ申し訳ありませんよろしくお願い致します。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


はるいぶいちごさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


配信しているメールをエネルギー源にしてもらえている
ということなので、私としてもすごく嬉しいです!


これからもお役に立てるような情報配信ができればと
思いますので、よろしくお願いします。


また、私の動画レッスンを購入していただき
ありがとうございます。


特に、『スリーメソッド動画』でお話していることは
すべてのショットがレベルアップできる内容ですので
うまく活用してくださいね^^


ちなみに
バックハンドストロークについてですが、
両手か片手かについては、「肩甲骨を動かしやすい」
基準にしてもらえればと考えています。


『スリーメソッド動画』で出てくる「Xパワー」は
すべてのショットの根源になっています。


それを使うためには、肩甲骨からテークバックしている
感覚が必要不可欠です。


この感覚と、はるいぶいちごさんが今回抱いている
良いイメージが同じなら、シングルバックハンドに
挑戦するのも有りだと思います。


ハッキリ言って、
Xパワーをうまく使えるのなら、
片手でも両手でもそんなに変わりません。


だけど、
Xパワーが使えないのなら、
両手で打ったとしても手打ちになります。


なので、
自分の中でスムーズに肩甲骨が操れそうなのは
両手なのか、片手なのかを感じてみてください。


このXパワーを使うために肩甲骨を動かす感覚は
どのショットにもつながりますので、他の技術にも
派生させてくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


すべてのショットに言えることですが、
テニスは「テークバック」で決まります。


ラケットを引く動作であるテークバックが
理想的であれば、その後のスイングも
スムーズになります。


テークバックが準備で、
スイングが結果だと考えてもらえれば
いいと思います。


弓矢の弓を引く状態が大事なのと同じで、
準備が悪いと、次の動作も悪くなりますよね。


だから、
私たちは絶えずテークバックにすべての力を注いで、
飛んでくるボール対して、最高の準備をしておく
必要があるのです。


サービスは自分のペースで打つことができるから
有利なショットだと耳にされたことがあると思いますが、
それは飛んでくるボールに対してテークバック(準備)
する訳ではないからです。


自分のトスアップに合わせて
テークバック(準備)できるから有利なのです。


ただ、
これら理屈を知っていても
理想的なテークバック(準備)が自分の中になければ
何を意識すればいいかがわからないのではないでしょうか。


その結果、
多くの人は「スイング」という
大きなくくりで練習することになります。


しかも、
見た目を真似する『経過分析』の観点だけで、
最も重要な体の中で何が起きているのかという
『機能分析』の観点はそこにはありません。


実際、多くのテニススクールでは
打ち方やフォームなどの見た目を指導する
経過分析によるレッスンの方が圧倒的に多いです。


当然、ある程度は打ち方やフォームから分析することも必要ですが、
それらはすべて体の中で起こった動きの結果でしかありません。


なのに、
結果に着目して、その部分を直そうとしても
根本を解決しない限り、何も変わらないのです。


「すべての原因はひとつ前にある」


この言葉で今回私があなたにお伝えしたいことが
すべてつながっていくのではないでしょうか。


『テークバック(準備)と機能分析』


この2つがリンクした上で、
スリーメソッド動画の詳細をご覧いただくと
これまでとは違った目線でテニスというスポーツと
触れ合うことができると思います。


ただ、
リーメソッド動画の稀少価値を考慮した結果、
12月15日(火)の23時59分をもって販売終了
することにしたので、それまでにご確認くださいね。

↓ ↓ ↓
【スリーメソッド動画の詳細ページ】


では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】