テニススクール活用法.com > ストローク > 両手バックハンドストロークのメリット
ストローク両手バックハンドストロークのメリット
以前お話しました。
今回はさらにこの内容を深く追求したものですので
両手バックハンドでストロークを打たれているのなら
うまくあなたのプレーに取り入れてください。
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): koma
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 21〜25歳
■テニス歴(フリー04): 7年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): その他
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09):
【komaさんのご質問】
スリーコーチ、
質問のご回答ありがとうございます。
バックハンドのオープンフェイスは機能分析理論では、
さほど関係のないことなのですね、
話がそれるかもしれませんが、
オープンフェイスにすることで
面を被せやすいということなのですが、
それは一体どのようなことなのでしょうか。
確かに、
面を開くと被せやすいような気がします。
それはなぜなのでしょうか。
また、
両手打ちバックハンドでは面を被せないで、
インパクトのあと面を開いて、打っている人が
多くいるのですが、それだと何がいいのでしょうか。
自分もバックハンドは面を開くようにフォロスルーをとり、
フォアハンドは被せるようにフォロスルーをとります。
面を被せる、被せないが疑問となっています。
よろしくお願いいたします。
--------------ここまで---------------
【スリーの回答】
--------------ここから---------------
komaさん
ご質問ありがとうございます!
スリーです^^
オープンフェイスの活用についてですね。
現代テニスでの両手バックハンドストロークは
右利きの場合、左手主導で打つことが主流だと
言われています。
オープンフェイスはその左手に着目して
考えるとわかりやすいです。
面を被せるようにボールを打つのは
基本スピンショットを放つときです。
そのときに最初から面を地面に対して垂直にしていると、
被せにかかったらボールは飛距離が出ずにネットします。
そうならないために
最初は少し面を開いておきます。
また、面を被せずに打つときは、
左手でボールを押し出すような感覚で
ボールを飛ばすことができます。
この打ち方は両手ハンドならではの
打ち方なので、片手のフォアハンドストロークは
抑えが効かない分、難しいのです。
片手だと面がもっと開いて
スライスショットになります。
大事なのは打ちたい方向に面を作ることなので、
ボールがネットの少し上を通過するくらいの面向きを
保てる両手バックハンドだからこそできるオープンフェイスなので
うまく活用してくださいね^^
では!
スリー
--------------ここまで---------------
---------------まとめ----------------
ちなみに
一緒に練習しているコーチが両手バックストロークを
得意としているのですが、まさにオープンフェイスで
色んなボールを打ち分けてきます。
彼は右利きでなので、
かなり上手に左手を使って打ってきます。
そんな両手バックの得意なコーチから
聞いたことも踏まえてお答えしています。
そして、
今回は私が回答した両手バックストロークの
オープンフェイスについて、質問者さんである
komaさんがまとめてくださったのでシェアします。
シンプルにもとめてくださっているので
あなたが両手バックハンドを駆使しているのなら
参考にしてくださいね^^
-----ここから-----
オープンフェイスバックハンドは両手だからこそ
インパクトの際に面の向きを保つことができる。
それはつまり、
相手の球によって面がぶれることが少ないため、
面を開いて打つことができる。
これにより、
スピンを打ちたいときは面を被せやすく、
押し出すように打ちたいときはそのまま打てる。
フォアハンドのような片手では
開いて打つことがやや難しい。
このため、
オープンフェイスバックハンドは
両手でしか簡単にできないテクニックである。
-----ここまで-----
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】