テニススクール活用法.com > ストローク > 右、左ともに片手フォアハンドストロークは可能でしょうか?
ストローク右、左ともに片手フォアハンドストロークは可能でしょうか?
あなたがもし両手バックハンドストロークで
悩んでいるのなら、今回の内容はぜひ聞いてください。
コツをつかむ「きっかけ」になるかもしれません。
今までの考えとはちょっと違う角度から
バックハンドストロークについて
お話しています。
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): かとsk8er
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 56〜60歳
■テニス歴(フリー04): 2年弱
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニス上達法メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): ダブルス派
■お問合せ内容を教えてください。(フリー08):
【かとsk8erさんのご質問】
スリーさま
いつもメルマガで勉強させていただいてます。
有難うございます。
さて、
最近のメルマガでの話題では無いのですが、
両手打ちバックハンドでは、利き腕じゃ無い方の
腕で打つようなイメージと言われていますが、
今ひとつピンと来ません。
利き腕じゃ無い方の腕をメインに使うなら、
そのまま非利き腕でのフォアハンドストロークにしても
良さそうな気がします。
ゲイブハラミロのDVDに出てくる
若者のようなレベルになってから、
フォームを変えるのは大変でしょうが、
初心者の時から両方フォアハンドでの練習をすれば、
出来るようになるのではないでしょうか。
昔のような片腕でのストロークならば
バックハンドと云う打ち方があるのは理解できますし、
強打を理由に両手打ちに移行してきたのも判ります。
で、
最近は非利き腕をメインに打つようになっているようですが、
それならば何故、バックハンドと云う打ち方が必要になって
いるのでしょう。
と云う疑問に囚われています。
思い切って両方フォアに
挑戦してみようかと思ったりしているのですが、
それをしてはいけない理由があれば是非教えて
いただきたいのですが。
よろしくお願いします。
因みに、
私はテニスやボール投げでは左を使いますが、
箸や筆記は右、スポーツでもゴルフと卓球は右を、
ソフトボールなどでの打席は右も左も気分によって変えます。
私の場合、
利き足が左のようなので、
動いている状態から踏ん張って別の動きにする場合は
左足が軸になるように左腕をメインに、最初から形を
作っていられるものや上体での動きがメインになるものは
右手を使うようになっています。
でもテニスのバックハンドはどうしても
動いた状態から右足を軸してスイングに移りますので、
それならば右腕だけを使ったほうがシンプルになるのかなと
思った次第です。
やはり無茶ですか?
--------------ここまで----------------
【スリーの回答】
--------------ここから----------------
かとsk8erさん
ご質問ありがとうございます!
スリーです^^
確かに両方フォアハンドで打てるのなら
それはそれでいいかもしれませんね。
実際、両手バックハンドをレッスンで
お伝えするには、まずは非利き手だけで
打ってもらっています。
ただ、それだと力が入らないから
両手で打ちましょうという流れです。
もし力が入るのなら
もう片方の手はいらない理屈です。
気になる点としたら
グリップでしょうか。
右利きの場合、
グリップは右手が下で左手が上です。
左利きの場合、
グリップは左手が下で右手が上です。
遠心力を利用するためには
グリップの下をに握った方がパワーが出ます。
その際にグリップを上や下に
握り変えるのが難しいかもしれませんね。
そこさえクリアーできれば
両利きに近い人はできるかもしれません。
野球で例えると、
日本ハムの大谷選手のバッターピッチャーの
二刀流みたいなものです。
世間の常識では考えられないだけで、
やるのが悪いとは思いません。
もし
仮にダメだったとしても
かなりいいバックハンドの練習になるので、
私はトライしてもいいと思いますよ^^
頑張ってみてくださいね!
では!
スリー
--------------ここまで----------------
---------------まとめ-----------------
同じテニスコーチで
両手バックハンドストロークが
得意な人がいます。
そのコーチに両手バックハンドストロークの
コツを聞いてみました。(そのコーチは右利きです)
すると
「左手のフォアハンドのスイングで軌道を作り、
あとは右手も添えてその軌道を沿うようにラケットを振る感じ」
と言っていました。
つまり
『左手はスイングの軌道を作り』
『右手はパワーを生み出す役割』
ということです。
そういう意味では、
右利きの人が左手一本でストロークの練習を
するのは、スイングの軌道作りとしては
非常に効果的だということです。
そして、この考えこそが巷で言われている
「非利き手主体の両手バックハンドストローク」
の理屈です。
だから、右利きの場合、
左手主体の両手バックハンドストロークで
打っている人が多いのです。
昔のラケットは重くて飛ばなかったので、
利き手じゃない手で軌道を作るのは大変でしたが、
今は道具の進化により、それが可能となりました。
すなわち
道具の進化によって、
テニス自身が変わるということなのです。
そういう意味では近い将来、
今回の質問者さんがおっしゃるような
両手とも片手フォアハンドストロークを
打つ選手が出てきてもおかしくないと
思いませんか^^
可能性は無限大です。
ぜひ
周りの常識に縛られないで、
自分がいいと感じたことにも
挑戦して行きましょう!
ダメだったらまた違う方法を
模索したらいいだけなのですから。
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】